オイルポンプとガスケットです。
ガスケットと共にオイルポンプをブロックに取付けます。
次にオイルストレーナを取付けます。
いよいよピストン&コンロッドの取付けです。まずピストンにピストン リングコンプレッサーを巻いて締めつけます。
シリンダーへピストンを挿入します。ピストンの頭をトントンと叩くと 面白いようにピストンが入っていきます。この時、コンロッドとクラン クシャフトが当たらないように気を付けながら挿入します。
コンロッドキャップをトルクレンチで締めつけて、取付け完了です。
続いてオイルパンを取付けます。
オイルパンの取付け面には液体ガスケットを塗布します。使ったのは、 いつも愛用?のトヨタブラックです。
続いてクラッチ板とクラッチカバーを組んで、クランクシャフトに取付 けます。クラッチ板の中心穴には、後でミッションのシャフトが挿入さ れるので、なるべく中心からずれないようにしておきます。(いわゆる センター出しというものです)
左が今まで使っていたヘッド、右が買ってきたヘッドです。 良く比べるとセンサー類や冷却水ホースの取りまわしが変わっています。 センサー類は元のエンジンの物を使ったほうが良いと考えて、交換して おきます。(コンピュータとの相性があるので)